- ブログ
避難訓練

6月の避難訓練は消防署の方に訓練の様子を見てもらいました。
消防士さんから、火事で怖いのは「けむり」で,
ハンカチで鼻、口を押えて、体を低くして避難することを教えてもらいました。

先生たちは子どもたちの声援の中、消火訓練をしました。

消防車と記念撮影をし、消防車を見せてもらいました。
興味津々で説明を真剣に聞いていました。
「このホースは水槽や琵琶湖に入れて水を吸い取るホースです。
網がついてるのはなぜか?ここから魚が入ってこないようにです。」
「えーーー」

ヘルメットを見せてもらった時には
「被って」とお願いする声に応えてくれました。
ありがとうございました。