- ブログ
七夕の集い

7月7日 七夕です。
保育園では七夕の集いをしました。うみチーム、だいちチームの子どもたちも、初めての集会に喜んで階段を上がっていました。いつもと違う部屋、雰囲気に少し戸惑う様子もありましたが、保育者と一緒に参加できました。
各クラスの笹飾りを紹介してもらいました。
各クラスで作った織姫・彦星です
絵の具の感触や絵の具がにじんでいく様子なども楽しみながら作ることができました。

うみチームは足型をとりました。
かわいい足型がおりひめ・ひこぼしの服になりました。

だいちチームは花紙をちぎったり丸めたりして作りました。

あめチームはシール貼り遊びを楽しみました。髪はの貼り遊びをしています。表情豊かなおりひめ・ひこぼしとなりました!

にじチームは指スタンプをして霧吹きをしました。指スタンプも大好きなにじチーム。霧吹きをしてにじむ様子を楽しんでいました。

そらチームはにじみ絵を楽しみました。にじんでいく絵の具や混ざりあう色の様子を楽しんでいた子どもたちです。

くじらチームは折り紙をちぎってのりで貼るはり絵を楽しみました。丁寧さは、さすがくじらチーム!こまかく時間がかかることも取り組んでいます!
絵の具の感触や絵の具がにじんでいく様子なども楽しみながら作ることができました。子どもたちの作品から、一生懸命取り組んだことや楽しんでできたことが伝わってきます。
どのクラスもかわいい作品ができました。
七夕の集いではみんなで歌を歌ったり七夕クイズをしたりして楽しみました。
みんなの願いが叶うといいですね!