- ブログ
がんばれ!!わたSHIGA輝く国スポ・障スポ

9/28~10/8まで国民スポーツ大会が、10/25~10/27まで全国障害者スポーツ大会が滋賀県で開催されます。
堅田くじら保育園でも滋賀県に来られる選手の皆さんの応援をしようと、のぼり旗製作に協力しました。都道府県を応援するのぼり旗で県名を入れて作りました。
その県について、地図で場所をみたり名所や特産物など調べたりしました。旗には「〇〇をかこう」など子どもからの声が上がってみんなで作り、楽しい旗ができました。
5歳児は静岡県です。

日本一高い山「富士山」があるところ、お茶や餃子、うなぎも有名だと知りました。静岡県には富士サファリパークもあり、そこにいる動物も描くことに決めました。何を描こうかと話し合いながら描きました。

4歳児は愛知県です。

調べていく中で、がんばれという言葉を愛知県では「がんばりゃあ」ということを知りました。みんなで話し合い、その言葉も入れることにしました。

3歳児は三重県です。

伊勢神宮という神社があることを知りました。
三重県の形を縁取り、中を子どもたちの手型でうめていきました。カラフルな三重県ができました。

のぼり旗を制作するために、あまり知らなかった県について調べました。方言について興味をもったり名産品について話し合ったりすることができました。
とても貴重な経験となりました。国スポ・障スポで滋賀県に来られる方をのぼり旗で温かくお迎えしたいと思います。
保育園では、わたSHIGA輝く国スポ・障スポを応援しています!
